
ひょんなことから、会社のランチ移動圏内に沖縄料理があることが判明。場所は千代田区神田神保町。
「なごかふぇ」。
神保町のランチMAPでは「沖縄風カフェ」として紹介されているが、夜は酒も飲める。
看板通り、名護出身の店主が名護産の食材を取り寄せて作るメニューがメイン。
食べログの口コミ欄には夏の沖縄ぜんざいや沖縄産フルーツを使ったカキ氷の書き込みが多いけど、食事もどうしてどうして、ちゃんと美味しい。
店に入ると、シ~ン。
昼前に入ったせいか客はカウンターに一人だけで、店員は2人。
感じ悪くはないんだけど、反応がとても希薄だったので、まだ開店前なの?と思ったくらい。
そうしたら、「私は人見知りします」と思いっ切り顔に書いてある、人の良さそうな沖縄顔の店主が出てきて、妙に納得。
4つのランチメニューから、「海ブドウとラフテーの丼」を注文した。

画像では分からないけど、このドンブリは深いので、ご飯が下に沢山盛ってあって超満腹。
上に乗っていている海ブドウはプチプチモチモチでGood! ラフテーは1cmくらいの厚みで箸で簡単に切れるくらい柔らかいし、味もシッカリついていて、これもVery Good !!
お碗には鰹と豚の出汁が利いた沖縄そばのスープにモズクとネギが泳いでいた。味は少し濃いけど、美味しさも濃かった。
食後に、コーヒーかサンピン茶(ジャスミン茶)が選べて、ちんすこうが付いていた。チョコチップが入っていて塩味が利いている珍しい味だった。これは、多分手作り。

私が店を出る頃には大小5つのテーブルは満席になっていた。ほとんど女性客。食堂っぽくない「カフェ」なので女性に好まれるのもよく解る。
会計したときに、店主がニッコリ微笑んでくれたので、ホッとした。
また来ようと。
いつもの店ではご飯は少なめに盛ってもらうくらいなので、久々の超満腹感。
午後は会議室で居眠りしてたのは、言うまでもない。
白山通りに置いてあるこの看板が、横道に曲がる目印です。

*記事本文中の赤太字は外部リンク
【ランキング応援クリックお願いしまーす!!】
ココをポチっとお願いします
↓

人気ブログランキングへ
ついでに、ココもポチっと
↓↓

にほんブログ村
なんならココもポチっとしてください
↓↓↓
ブログ王ランキングにも参加中!
いつも応援有難うございます。
- 関連記事
-
- 沖縄では食べられない沖縄料理 (2013/12/08)
- 那覇空港の食堂 「空港食堂」 (2013/12/04)
- 神保町の「なごかふぇ」 (2013/12/02)
- 沖縄のタコスはアメリカ料理 (2013/12/01)
- 沖縄のナポリタン (2013/11/21)
| ホーム |